読み手の気持ちを確実に掴むキャッチコピーの作り方を紹介する
チラシなどのグラフィックデザインやWEBデザインをしているとキャッチコピーの重要さを認識します。どんなに魅力的なデザインだとしても、キャッチコピーが良くなければ読み手に訴えかけることは出来ません。WEBサイトでは特にキャ・・・
チラシなどのグラフィックデザインやWEBデザインをしているとキャッチコピーの重要さを認識します。どんなに魅力的なデザインだとしても、キャッチコピーが良くなければ読み手に訴えかけることは出来ません。WEBサイトでは特にキャ・・・
パララックスサイトは見ているだけでも楽しくなりますね。パララックスとは「視差」という意味で、スクロールなどによって起きる効果を利用して動きを付けたサイトのことです。そんなパララックスサイトの中でも見ていて楽しくなるサイト・・・
近年、デザイン思考という言葉を聞くことが以前にも増して多くなりました。今後のビジネスにおいてデザイン思考は不可欠であると断言している人も多くいます。イノベーションを図るのにデザイン思考は切っても切り離せない関係だといえま・・・
普段どれくらいのカフェインを摂取しているかご存知でしょうか?僕はコーヒーが大好きで多い日には1日で4〜5杯飲むこともありました。しかし、最近はカフェインの摂取を控えることにしました。コーヒーは朝の1杯だけにして、それ以外・・・
先日、WEBサイト作成の依頼でシネマグラフを扱う機会があり、シネマグラフのサイトを集めていました。シネマグラフとはGIFアニメーションを利用して写真の一部だけが動画のように動いてる画像のことをいいます。動画ではなく一部が・・・
新しいデザインやアイディアを生むには心がけ一つ変えることでその質も量も大幅に変わります。普段の生活の中でそれらを生むにはどのような習慣を身につけるとよいのでしょうか。クリエイティブな思考を身につけるための10個の習慣とし・・・
今回はすばらしいデザインの中から選出されるグッドデザイン賞受賞作品の中から2010年以降のプロダクトデザインを中心にまとめました。どれもヴィジュアルと機能性を併せ持ったすばらしいものばかりです。 エアマルチプライアー 羽・・・
普段の生活でさまざまな製品と接していると、いろいろなマークを目にすることになります。その中でも製品によく使用されるデザイナーとして最低限知っておきたいマークを今回集めてみました。 Gマーク グッドデザイン賞を受賞した製品・・・
今回は地元の帯広市について紹介したいと思います。帯広市には温泉をはじめ、美味しいご飯屋さんなどがたくさんあります。現在は東京を拠点に活動しておりますが、帯広に帰省した時によく行くオススメのお店などを中心に紹介します。 飲・・・
マーケティングにおいてデザインは重要な役割を担います。ピーター・ドラッカーが断言する「マーケティングの目的は販売を不要にすること」を可能にするにはデザインなくしては達成出来ません。マーケティングは長期的な投資であり成功す・・・