デスク周りを楽しくする実用的デザイングッズを15個紹介する

Unsplash / Pixabay
今回はデスクワークが楽しくなる、かつ実用的なグッズを集めてみました。おもしろいデザインに囲まれて仕事をすると、気持ちも楽しくなり仕事も捗りますね。
1:リンゴ型メモ帳
リンゴ型のメモ帳。一枚一枚剥いて使うのはメモするのも楽しくなります。
2:クリップ型カードホルダー
大きいクリップにはノートまで挟めちゃいます。
3:バネ型カードホルダー
メモや名刺はとりあえずなくなさないようにバネに挟んでおきましょう。
4:ゴミ?箱
どれがゴミかわからない?それもデザインです。
ゴミ箱と同じデザインでペン立てもあります。汚いデスク周りだと本当にゴミと間違えてしまいそうです。
5:ムーミン連絡メモ
なんだか使うのがもったいなくなります。ムーミンでメモを伝えられると嬉しくなりますね。
6:ウサギのクリップ
大切な書類もかわいいうさぎに挟まれたら失くすこともなくなります。
7:家型の付箋
たくさん貼りたくなる家型のかわいい付箋です。
8:鉛筆鼻ほじり
これなら仕事中も堂々と鼻をほじれますね。
9:武器型ピン
大切な書類は武器で仕留めておきましょう。
10:カラフルキューブマグネット
こんなカラフルなマグネットだったら適当に積んでるだけでもオシャレに見えます。
11:ハンガー型フォトクリップ
インスピレーションの元になる写真などはこのハンガーにかけておけば間違いないです。
12:キューブ型マルチ電源タップ
パソコンを使っているとルーターとか無線LAN、プリンターなど電源コードがどんどん増えていきます。そんな時はスマートにまとめてしまいましょう。こちらはキューブ型で何個も増殖可能です。
13:スマートマルチ電源タップ
電源コードではこちらも見た目もよく、差込口も豊富です。
14:お菓子なUSB
お菓子みたいなUSB。知らない人が見たらクッキーと間違えてしまいそうです。
15:ドーナツ型コード収納
邪魔になりがちなコードもスマートに収納可能です。
仕事をする上でデスク周りを整理し、デザイン性に優れたモノに囲まれていると仕事がより一層楽しくなり捗ります。デザインがいいからと次々に増やしていって効率を悪くするような本末転倒な結果に陥らないように注意したいです。